Blogブログ
2021/05/27 11:21
こんにちは!いつも『キモノnao』オンラインショップをご覧いただきまして誠にありがとうございます!!先日、松坂屋静岡店にてキモノnaoのイベント無事に終了いたしました!ご来場の皆さま、誠にありがとうござ...
2021/05/18 13:57
催事『きもの・古布 大祭典』明日5/19~5/24まで 松坂屋静岡店本館8階大催事場催事営業時間10:00~18:00最終日10:00~17:00明日より松坂屋静岡店にて『きもの 古布 大祭典』が開催されます。リサイ...
2021/05/17 13:59
夏キモノの装いは小物でアップデートしよう<帯締め・帯揚げ 色の使い方> 夏キモノを気軽にアップデートするのには、帯締めや帯揚げで今までの印象を変えるのがおすすめです。 キモノnaoオリジナル商品と...
2021/05/12 18:11
キモノnao流【ベージュ系ワントーン】着物がおしゃれに見える4つのポイントキモノnaoを応援してくださってる皆さまに、私が思う綺麗に着こなすポイントをご紹介させていただきます。【ベージュ系ワントーン】ワン...
2021/04/12 14:22
『どれにしようかな?』キモノnao 「和色十色」 帯締め・帯揚げ着物をコーディネートするときに楽しくもあり悩ましいのが、帯締めや帯揚げの色選び。色のさじ加減で着物の雰囲気ががらりと変わってきます。今回...
2021/04/02 10:24
【リサイクルきもの名店市】キモノnaoきものコンシェルジュとしてお待ちしています♪◎催事会期4月14日(水)→19日(月)本館6階 催事場 ※最終日は18時閉場◎キモノnao・きものコンシェルジュ4月15日(木)→18日(日)...
2021/03/18 19:15
BASEいつもキモノnaoをご贔屓にしていただきまして誠にありがとうございます。BASEさんから、期間限定にて5パーセントOFFのクーポンが配布されました。ぜひ、気になっている商品をゲットしてください。皆さまのご...
2021/02/26 13:39
男前、絞り染め着物に大人帯のコーディネート。絞り染めのモダンスタイルに合わせて、帯二本をコーディネートしています。自分らしさを持つ大人の女性に、着こなしてほしいお品ものです。https://ameblo.jp/omiya...
2021/02/18 16:04
北欧スタイル、お洒落で個性的で素敵です。大切な物、上質な物を受けつぐ精神は、着物を着る私達とも繋がっているような気がします。ブログにて、着物や小物合わせをご紹介しています。参考になりますように。htt...
2021/02/17 15:12
今回は、日本刺繍の名古屋帯をご紹介しています。気の遠くなるような作業には、パワーがあります。大人の女性に、ぜひ着こなしていただきたい商品です。小物コーディネートも、ご参考にしてください。https://ame...
2021/02/15 15:22
キモノnaoがおススメしたい大人が着る小紋は?帯コーデもあわせてご覧いただけます。https://ameblo.jp/omiyakimonowaraji/entry-12656849891.html#_=_
2021/02/12 17:21
道中着をお好きな方も多いと思います。道中着の魅力を書いています。ぜひ、ご覧くださいませ。https://ameblo.jp/omiyakimonowaraji/entry-12656233215.html#_=_
2021/02/11 14:39
七緒の「和トセトラ」2021春会 期:2021年2月17日(水)〜2月21日(日)イベント10:00〜20:00 18日と最終日は18:00閉場会 場:ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階 催会場私も和楽市ブースにて2/20(土曜日)...
2021/02/08 15:48
大人の着物で外せない「江戸小紋」粋なデザインの洒落袋帯をコーディネートしました。小物合わせをご紹介しています。ぜひ、ご覧くださいませ。https://ameblo.jp/omiyakimonowaraji/entry-12655406295.html#_=_
2021/02/05 16:09
更紗柄の着物と、更紗柄の帯。市松模様の着物と、市松模様のぶ帯。たくさんの色が使われていますが、良いハーモニーを奏でてくれています。コーディネートの小物合わせを書いています。よろしければ、ご参考にご...