【キモノnao】軽やかな麻のお着物 “夏のお気に入り”です | キモノnao

キモノnaoでのお買い物はいつでも全品送料無料でお届けします(北海道・沖縄・離島を除く)北海道2,398円/沖縄7,260円/離島に関しては別途料金がかかります ご理解のほど宜しくお願いいたします

0円以上ご購入で送料無料

◆キモノnao◆さいたま市大宮区大門町3-22-18 1階  営業時間11:00~18:00 定休日・火水

Blogブログ

2021/07/16 12:59

軽やかな麻のお着物
    “夏のお気に入り”です





梅雨時から夏にかけて、
ジメジメと湿気の多い気候が続きます
せめて着るものを工夫して、
不快度指数を軽減させませんか?

暑い日や湿気の多い日でも
軽やかに過ごせる麻のお着物を
種類別にご紹介します

シャリ感のある肌触りに、
ナチュラルなシワも魅力の一つ
麻のお着物は“夏のお気に入り”です



◆縮(ちぢみ)◆
縮とは、糸に強い撚り(より)をかけて織り、生地の表面にシボを出す技法のことで、麻縮(あさちぢみ)が一般的ですが、絹や綿などの素材にも使われます。

・小千谷縮(おぢやちぢみ)
 新潟県小千谷市周辺が産地
 国の重要無形文化財に指定



・近江縮(おうみちぢみ)
 滋賀県が産地
 400年以上の歴史がある



◆上布(じょうふ)◆
上質な麻布を上布と呼び、薄手の平織り麻織物に対して用いられます。

・宮古上布(みやこじょうふ)
 沖縄県宮古島が産地
 布を叩く「砧打ち(きぬたうち)」
 を多く行うので光沢がある



・越後上布(えちごじょうふ)
 新潟県の南魚沼市が産地
 反物を雪の上に広げて日光にあてる
 「雪晒し(ゆきざらし)」を行うので
 漂白され色鮮やか



・能登上布(のとじょうふ)
 石川県能登地方が産地
 石川県無形文化財に指定

・八重山上布(やえやまじょうふ)
 沖縄県八重山郡が産地




・近江上布(おうみじょうふ)
 滋賀県が産地

 

********************************************************




 

*******************************************
【7/21~8/3 期間限定!】
「BASE」サマークーポンキャンペーン!

5%OFFクーポンをプレゼント♪


商品購入画面でクーポンコード

≪0721summer≫

を入力して下さい。


新作や人気商品にもご利用いただけますので

ぜひ【キモノnao】でのお買い物を

お楽しみください♪

***************************************** 

 


 

********************************************************


キモノnaoでは
小千谷縮と近江縮をご紹介しています

写真掲載品は
別店舗・「きもの今昔処 和楽市」のショップをご覧ください


********************************************************







◆発送のお知らせ◆毎週(火曜日・水曜日)年末年始は定休日となっております。発送業務及びお問合せはお休みとさせていただきます。

◆店舗◆ キモノnao ◆

◆住所/埼玉県さいたま市大宮区大門町3丁目22-18◆電話・FAX/048-788-3705◆営業時間/11:00~18:00

Link & SNS