Blogブログ
2021/06/09 13:50
日差しも強くなり夏の着物の事を考える時間も多い季節になりました
普段着物を着てお出かけしても、あまり注目されていないのがのですがwww...
夏の着物を着てお出かけすると
“素敵ですね”と声を掛けられる確率がぐっとアップします((´∀`*))
本人はめちゃくちゃ汗だくですが、いくつになっても褒められるのは気分がいいものです
夏着物の褒められポイントはいくつかありますが
その中でも注目したいのが「大人の透け感」です
大人の透け感に大切なのは「爽やかさ」
いやらしいとかセクシーだとかは
大人の夏着物にはあまりふさわしくない言葉だと私は思います
「大人の透け感」は
着る人にとって実際に涼しいことはもちろん、見る側に伝わる清涼感が素敵かつ大切です
ただ透けるだけに気を付けたいポイントがいくつかあります
すでにご存じの方も多いと思いますが、夏のシアーな着物を楽しむために【5つのポイント】をチェックして夏のお着物を存分に楽しんでくださいね
夏の着物
【着る時の5つのポイント】
01.二部式襦袢
腰の切り替えなどがはっきりうつってしまうので二部式長襦袢をご愛用の方は、夏には避けておいたほうが無難です
02.長襦袢の丈
足首がニョキッと見えてしまうのは美しさが半減してしまうので長襦袢の身丈を短めにお仕立ての方要注意です
03.変え袖
変え袖などもはっきり透けて見えてしまうのでおススメしません
04.細身のステテコ
足のラインがはっきりしているものは、逆光などで脚のラインが透けて見えてしまいます
和装用の広幅のものがおススメです
05.半襟
着物と違う色半襟や柄物は衿の部分が強調されて透けて見える場合があるので鏡で透け感をチェックしましょう
関東の梅雨入りはどこへ!?
今日も夏日です。
今年の夏は着物が沢山着られるといいですね!
nao
大人の女性にふさわしい
素敵でかっこいいキモノLife