キモノnao2色ぼかし帯揚げ「和色十色」
- 
                                    
                                                                                        SOLD OUT キモノnao 夏 正絹2色ぼかし帯揚げ no.45 キモノnao 2色ぼかし帯揚げ 「和色十色」 
 夏正絹帯揚げ【WAVE・波】no.45
 
 
 
 キモノnao 2色ぼかし帯揚げ 「和色十色」より
 夏の帯揚げが染め上がりました
 その名も【WAVE・波】
 
 
 生地選びからこだわりました
 夏の砂浜に寄せる波のような地紋に
 きらきらと光りを浴びて
 煌めく銀糸を添えてあります
 
 生地は弱々しい感じではなく
 紗のようなハリもあり
 仕上がりも綺麗です
 
 色は
 キモノnaoオリジナル「和色十色」より
 選んで染めています
 くすみがかったカラーが
 染め着物・紬・お召しにも
 相性よく決まります
 
 アクセントカラーとしても
 馴染みカラーとしても
 楽しんでいただけると思います
 
 
 
 
 ー------------------
 キモノnao 2色ぼかし帯揚げ
 「和色十色」について
 
 
 
 着物をコーディネートするときに楽しくもあり悩ましいのが、帯締めや帯揚げの色選び。
 色のさじ加減で着物の雰囲気ががらりと変わってきます。
 今回は着物コーディネートのツボともいわれる小物選びを
 『難しいと感じるよりも楽しい♪キレイ!』
 が生まれるような色を『キモノnao』がオリジナルにて厳選し制作しました。
 
 
 
 
 ◎2色の絶妙なハーモニー◎
 季節・場所・時間・気持ち・イメージなどによって感じる色の風景を切り取って10パターンの20色を厳選して選びました。
 お着物や帯をセンス良く引き立たせたり馴染ませたりできる色を選んでいますので、いつもと違う色合わせなども安心してお楽しみいただけます。
 
 ◎縦ぼかしの使いやすい染め分け◎
 2色帯揚げとなっていますので、使い方は4通り!
 ・折り方によって2通りの色を見せる
 ・2色の境界部分を見せる
 ・後ろのお太鼓結びの中で捻ることで、正面では左右の色の出方を変えて見せる
 
 ◎地紋へのこだわり・上質な丹後ちりめんを使用◎
 
 
 ー------------------
 
 キモノnao オリジナル
 2色帯揚げ 「和色十色」
 夏帯揚げ【WAVE・波】
 
 <商品説明>
 ◎青色のイメージ
 空や海など広大な自然を感じさせる色
 ◎色
 舛花色(ますはな)色
 暁鼠(あかつきねず)色のコンビネーション。
 (日本の伝統色 和色大辞典より
 https://www.colordic.org/w)
 
 
 
 <商品詳細>
 ※新品
 素材:正絹
 長さ:約186㎝
 巾 :約31㎝
 デザイン:キモノnao
 作成:襟秀(日本製)
 京都の老舗和装メーカー衿秀さんに別注しております。
 
 
 
 
 
 <同色『細冠』のご案内>
 
 同色細冠をお探しの方は、こちら↓
 細冠リバーシブル帯締め 【no.37】
 https://kimononao.base.shop/items/40762238
 
 同色で長尺をお探しの方は、こちら↓
 細冠リバーシブル帯締め 【長尺no.37】
 https://kimononao.base.shop/items/40764849¥6,600
- 
                                    
                                                                                        キモノnao 夏 正絹2色ぼかし帯揚げ no.44 キモノnao 2色ぼかし帯揚げ 「和色十色」 
 夏正絹帯揚げ【WAVE・波】no.44
 
 
 
 キモノnao 2色ぼかし帯揚げ 「和色十色」より
 夏の帯揚げが染め上がりました
 その名も【WAVE・波】
 
 
 生地選びからこだわりました
 夏の砂浜に寄せる波のような地紋に
 きらきらと光りを浴びて
 煌めく銀糸を添えてあります
 
 生地は弱々しい感じではなく
 紗のようなハリもあり
 仕上がりも綺麗です
 
 色は
 キモノnaoオリジナル「和色十色」より
 選んで染めています
 くすみがかったカラーが
 染め着物・紬・お召しにも
 相性よく決まります
 
 アクセントカラーとしても
 馴染みカラーとしても
 楽しんでいただけると思います
 
 
 
 
 ー------------------
 キモノnao 2色ぼかし帯揚げ
 「和色十色」について
 
 
 
 着物をコーディネートするときに楽しくもあり悩ましいのが、帯締めや帯揚げの色選び。
 色のさじ加減で着物の雰囲気ががらりと変わってきます。
 今回は着物コーディネートのツボともいわれる小物選びを
 『難しいと感じるよりも楽しい♪キレイ!』
 が生まれるような色を『キモノnao』がオリジナルにて厳選し制作しました。
 
 
 
 
 ◎2色の絶妙なハーモニー◎
 季節・場所・時間・気持ち・イメージなどによって感じる色の風景を切り取って10パターンの20色を厳選して選びました。
 お着物や帯をセンス良く引き立たせたり馴染ませたりできる色を選んでいますので、いつもと違う色合わせなども安心してお楽しみいただけます。
 
 ◎縦ぼかしの使いやすい染め分け◎
 2色帯揚げとなっていますので、使い方は4通り!
 ・折り方によって2通りの色を見せる
 ・2色の境界部分を見せる
 ・後ろのお太鼓結びの中で捻ることで、正面では左右の色の出方を変えて見せる
 
 ◎地紋へのこだわり・上質な丹後ちりめんを使用◎
 
 
 ー------------------
 
 キモノnao オリジナル
 2色帯揚げ 「和色十色」
 夏帯揚げ【WAVE・波】
 
 <商品説明>
 ◎黒色のイメージ
 幻想的、神秘的な雰囲気を感じさせる色
 ◎色
 黒鳶(くろとび)色
 銀鼠(ぎんねず)色のコンビネーション。
 (日本の伝統色 和色大辞典より
 https://www.colordic.org/w)
 
 
 
 
 <商品詳細>
 ※新品
 素材:正絹
 長さ:約186㎝
 巾 :約31㎝
 デザイン:キモノnao
 作成:襟秀(日本製)
 京都の老舗和装メーカー衿秀さんに別注しております。
 
 
 
 
 
 <同色『細冠』のご案内>
 
 同色細冠をお探しの方は、こちら↓
 細冠リバーシブル帯締め 【no.40】
 https://kimononao.base.shop/items/40762910
 
 同色で長尺をお探しの方は、こちら↓
 細冠リバーシブル帯締め 【長尺no.40】
 https://kimononao.base.shop/items/40764913¥6,600
- 
                                    
                                                                                        SOLD OUT キモノnao 夏 正絹2色ぼかし帯揚げ no.43 キモノnao 2色ぼかし帯揚げ 「和色十色」 
 夏正絹帯揚げ【WAVE・波】no.43
 
 
 
 キモノnao 2色ぼかし帯揚げ 「和色十色」より
 夏の帯揚げが染め上がりました
 その名も【WAVE・波】
 
 
 生地選びからこだわりました
 夏の砂浜に寄せる波のような地紋に
 きらきらと光りを浴びて
 煌めく銀糸を添えてあります
 
 生地は弱々しい感じではなく
 紗のようなハリもあり
 仕上がりも綺麗です
 
 色は
 キモノnaoオリジナル「和色十色」より
 選んで染めています
 くすみがかったカラーが
 染め着物・紬・お召しにも
 相性よく決まります
 
 アクセントカラーとしても
 馴染みカラーとしても
 楽しんでいただけると思います
 
 
 
 
 ー------------------
 キモノnao 2色ぼかし帯揚げ
 「和色十色」について
 
 
 
 着物をコーディネートするときに楽しくもあり悩ましいのが、帯締めや帯揚げの色選び。
 色のさじ加減で着物の雰囲気ががらりと変わってきます。
 今回は着物コーディネートのツボともいわれる小物選びを
 『難しいと感じるよりも楽しい♪キレイ!』
 が生まれるような色を『キモノnao』がオリジナルにて厳選し制作しました。
 
 
 
 
 ◎2色の絶妙なハーモニー◎
 季節・場所・時間・気持ち・イメージなどによって感じる色の風景を切り取って10パターンの20色を厳選して選びました。
 お着物や帯をセンス良く引き立たせたり馴染ませたりできる色を選んでいますので、いつもと違う色合わせなども安心してお楽しみいただけます。
 
 ◎縦ぼかしの使いやすい染め分け◎
 2色帯揚げとなっていますので、使い方は4通り!
 ・折り方によって2通りの色を見せる
 ・2色の境界部分を見せる
 ・後ろのお太鼓結びの中で捻ることで、正面では左右の色の出方を変えて見せる
 
 ◎地紋へのこだわり・上質な丹後ちりめんを使用◎
 
 
 ー------------------
 
 キモノnao オリジナル
 2色帯揚げ 「和色十色」
 夏帯揚げ【WAVE・波】
 
 <商品説明>
 ◎青緑色のイメージ
 神秘的・神秘的・柔軟さを感じさせる色
 ◎色
 木賊(とくさ)色
 白緑(びゃくろく)色のコンビネーション。
 (日本の伝統色 和色大辞典より
 https://www.colordic.org/w)
 
 
 <商品詳細>
 ※新品
 素材:正絹
 長さ:約186㎝
 巾 :約31㎝
 デザイン:キモノnao
 作成:襟秀(日本製)
 京都の老舗和装メーカー衿秀さんに別注しております。
 
 
 
 
 
 <同色『細冠』のご案内>
 
 同色細冠をお探しの方は、こちら↓
 細冠リバーシブル帯締め 【no.34】
 https://kimononao.base.shop/items/40761028
 
 同色で長尺をお探しの方は、こちら↓
 細冠リバーシブル帯締め 【長尺no.34】
 https://kimononao.base.shop/items/40764766¥6,600
- 
                                    
                                                                                        SOLD OUT キモノnao 夏 正絹2色ぼかし帯揚げ no.42 キモノnao 2色ぼかし帯揚げ 「和色十色」 
 夏正絹帯揚げ【WAVE・波】no.42
 
 
 
 キモノnao 2色ぼかし帯揚げ 「和色十色」より
 夏の帯揚げが染め上がりました
 その名も【WAVE・波】
 
 
 生地選びからこだわりました
 夏の砂浜に寄せる波のような地紋に
 きらきらと光りを浴びて
 煌めく銀糸を添えてあります
 
 生地は弱々しい感じではなく
 紗のようなハリもあり
 仕上がりも綺麗です
 
 色は
 キモノnaoオリジナル「和色十色」より
 選んで染めています
 くすみがかったカラーが
 染め着物・紬・お召しにも
 相性よく決まります
 
 アクセントカラーとしても
 馴染みカラーとしても
 楽しんでいただけると思います
 
 
 
 
 ー------------------
 キモノnao 2色ぼかし帯揚げ
 「和色十色」について
 
 
 
 着物をコーディネートするときに楽しくもあり悩ましいのが、帯締めや帯揚げの色選び。
 色のさじ加減で着物の雰囲気ががらりと変わってきます。
 今回は着物コーディネートのツボともいわれる小物選びを
 『難しいと感じるよりも楽しい♪キレイ!』
 が生まれるような色を『キモノnao』がオリジナルにて厳選し制作しました。
 
 
 
 
 ◎2色の絶妙なハーモニー◎
 季節・場所・時間・気持ち・イメージなどによって感じる色の風景を切り取って10パターンの20色を厳選して選びました。
 お着物や帯をセンス良く引き立たせたり馴染ませたりできる色を選んでいますので、いつもと違う色合わせなども安心してお楽しみいただけます。
 
 ◎縦ぼかしの使いやすい染め分け◎
 2色帯揚げとなっていますので、使い方は4通り!
 ・折り方によって2通りの色を見せる
 ・2色の境界部分を見せる
 ・後ろのお太鼓結びの中で捻ることで、正面では左右の色の出方を変えて見せる
 
 ◎地紋へのこだわり・上質な丹後ちりめんを使用◎
 
 
 ー------------------
 
 キモノnao オリジナル
 2色帯揚げ 「和色十色」
 夏帯揚げ【WAVE・波】
 
 <商品説明>
 ◎薄青色のイメージ
 清らかな・さわやか・クールさを感じさせる色
 ◎色
 白花(しらはな)色
 白練(しろねり)色のコンビネーション
 (日本の伝統色 和色大辞典より
 https://www.colordic.org/w)
 
 
 
 <商品詳細>
 ※新品
 素材:正絹
 長さ:約186㎝
 巾 :約31㎝
 デザイン:キモノnao
 作成:襟秀(日本製)
 京都の老舗和装メーカー衿秀さんに別注しております
 
 
 
 
 
 <同色『細冠』のご案内>
 
 同色細冠をお探しの方は、こちら↓
 細冠リバーシブル帯締め 【no.35】
 https://kimononao.base.shop/items/40761262
 
 同色で長尺をお探しの方は、こちら↓
 細冠リバーシブル帯締め 【長尺no.35】
 https://kimononao.base.shop/items/40764801¥6,600
- 
                                    
                                                                                        SOLD OUT キモノnao 夏 正絹2色ぼかし帯揚げ no.41 キモノnao 2色ぼかし帯揚げ 「和色十色」 
 夏正絹帯揚げ【WAVE・波】no.41
 
 
 
 キモノnao 2色ぼかし帯揚げ 「和色十色」より
 夏の帯揚げが染め上がりました
 その名も【WAVE・波】
 
 
 生地選びからこだわりました
 夏の砂浜に寄せる波のような地紋に
 きらきらと光りを浴びて
 煌めく銀糸を添えてあります
 
 生地は弱々しい感じではなく
 紗のようなハリもあり
 仕上がりも綺麗です
 
 色は
 キモノnaoオリジナル「和色十色」より
 選んで染めています
 くすみがかったカラーが
 染め着物・紬・お召しにも
 相性よく決まります
 
 アクセントカラーとしても
 馴染みカラーとしても
 楽しんでいただけると思います
 
 
 
 
 ー----------------
 キモノnao 2色ぼかし帯揚げ
 「和色十色」について
 
 
 
 着物をコーディネートするときに楽しくもあり悩ましいのが、帯締めや帯揚げの色選び。
 色のさじ加減で着物の雰囲気ががらりと変わってきます。
 今回は着物コーディネートのツボともいわれる小物選びを
 『難しいと感じるよりも楽しい♪キレイ!』
 が生まれるような色を『キモノnao』がオリジナルにて厳選し制作しました。
 
 
 
 
 ◎2色の絶妙なハーモニー◎
 季節・場所・時間・気持ち・イメージなどによって感じる色の風景を切り取って10パターンの20色を厳選して選びました。
 お着物や帯をセンス良く引き立たせたり馴染ませたりできる色を選んでいますので、いつもと違う色合わせなども安心してお楽しみいただけます。
 
 ◎縦ぼかしの使いやすい染め分け◎
 2色帯揚げとなっていますので、使い方は4通り!
 ・折り方によって2通りの色を見せる
 ・2色の境界部分を見せる
 ・後ろのお太鼓結びの中で捻ることで、正面では左右の色の出方を変えて見せる
 
 ◎地紋へのこだわり・上質な丹後ちりめんを使用◎
 
 
 ー----------------
 
 キモノnao オリジナル
 2色帯揚げ 「和色十色」
 夏帯揚げ【WAVE・波】
 
 <商品説明>
 ◎黄色のイメージ
 時が満ち豊かさを感じさせる色
 ◎色
 金糸雀(カナリア)色
 女郎花色のコンビネーション
 (日本の伝統色 和色大辞典より
 https://www.colordic.org/w)
 
 <商品詳細>
 ※新品
 素材:正絹
 長さ:約186㎝
 巾 :約31㎝
 デザイン:キモノnao
 作成:襟秀(日本製)
 京都の老舗和装メーカー衿秀さんに別注しております
 
 
 
 
 
 <同色『細冠』のご案内>
 
 同色細冠をお探しの方は、こちら↓
 細冠リバーシブル帯締め 【no.32】
 https://kimononao.base.shop/items/40760680
 
 同色で長尺をお探しの方は、こちら↓
 細冠リバーシブル帯締め 【長尺no.32】
 https://kimononao.base.shop/items/40764727¥6,600












